| 令和6年 | 
                    新幹線における点群データを用いた自動判定機能の改良 | 
                     
                     | 
                    澤口 侑 
                      共著 | 
                  
                  
                    | 令和6年 | 
                    自然環境モニタリングへの LiDAR の適用可能性の検討 | 
                     
                     | 
                    平野 順俊 
                      大月 庄治 
                      澤口 侑 
                      共著 | 
                  
                  
                    | 令和6年 | 
                    ドローンおよび360度カメラ撮影による特定都市河川 寝屋川の矢板護岸の試行点検 | 
                    河川砂防・空間情報 | 
                    池側 貴晴 
                      中本 雅貴 
                      井上 天馬 
                      東原 弘樹 
                      佐々木 萌 
                      西本 昇平 
                      井畑 英男 
                      安井 章雄 
                      共著 | 
                  
                  
                    | 令和6年 | 
                    自然環境モニタリングへのLiDARの適用可能性の検討 | 
                    空間情報処理 | 
                    平野 順俊 
                      大月 庄治 
                      澤口 侑 
                      共著 | 
                  
                  
                    | 令和6年 | 
                    エコツアールートモニタリングへのLiDARの適用可能性に関する一考察 | 
                    空間情報処理 | 
                    平野 順俊 
                      大月 庄治 
                      澤口 侑 
                      共著 | 
                  
                  
                    | 令和6年 | 
                    LiDARを用いたエコツアールートの変化に関する基礎的分析 | 
                    空間情報処理 | 
                    平野 順俊 
                      大月 庄治 
                      澤口 侑 
                      共著 | 
                  
                  
                    | 令和6年 | 
                    登記所備付地図データの公共座標系への自動変換技術に関する研究
                      ~ブロック塀の所有者推定~ | 
                    空間情報処理 | 
                    下鳴 恒彰 
                      平野 順俊 
                      共著 | 
                  
                  
                    | 令和6年 | 
                    住宅地図を用いたブロック塀の管理者推定に関する研究 | 
                    空間情報処理 | 
                    下鳴 恒彰 
                      平野 順俊 
                      共著 | 
                  
                  
                    | 令和6年 | 
                    XVS(ハンディタイプ写真測量機器)の利活用 | 
                    測量・空間情報 | 
                    イェンコ クリストフ リオダン | 
                  
                  
                    | 令和6年 | 
                    UAVグリーンレーザ等の複数の計測手法による河道の計測 | 
                    測量・空間情報 | 
                    山岡 賢祐 | 
                  
                  
                    | 令和6年 | 
                    地方の小規模吊橋への愛情を事業化 | 
                    橋梁構造物 | 
                    角 和夫 | 
                  
                  
                    | 令和5年 | 
                    下水道管きょの直視画像における深層学習を用いた損傷検出に関する基礎的研究 | 
                    下水道 | 
                    野沢正裕 
                      山岸洋明 
                      松平正人 
                      福井正博 
                      大西秀典 
                      共著 | 
                  
                  
                    | 令和5年 | 
                    権現堂調節池(行幸湖)に流入・流出するT-P・T-Nの収支試算 | 
                    河川砂防 | 
                    日比 理智 
                      谷口 亮太 
                      杉本 久仁彦 
                      下鳴 恒彰 
                      安井 章雄 
                      共著 | 
                  
                  
                    | 令和5年 | 
                    オープン形式の SAR 画像を用いた浸水域の抽出に関する一考察 | 
                    空間情報処理 | 
                    平野 順俊 
                      共著 | 
                  
                  
                    | 令和5年 | 
                    ブロック塀の倒壊に伴う点群データによる道路閉塞判定方法に関する一考察 | 
                    空間情報処理 | 
                    下鳴 恒彰 
                      平野 順俊 
                      共著 | 
                  
                  
                    | 令和5年 | 
                    ブロック塀の倒壊に伴う点群データによる道路閉塞判定方法に関する一考察 | 
                    空間情報処理 | 
                    下鳴 恒彰 
                      平野 順俊 
                      共著 | 
                  
                  
                    | 令和5年 | 
                    時期が異なる画像および点群を用いた車道の色補正に関する基礎的研究 | 
                    空間情報処理 | 
                    大月 庄治 
                      平野 順俊 
                      共著 | 
                  
                  
                    | 令和5年 | 
                    点群データを用いたブロック塀の倒壊に伴う道路閉塞の判定に関する研究 | 
                    空間情報処理 | 
                    下鳴 恒彰 
                      平野 順俊 
                      共著 | 
                  
                  
                    | 令和5年 | 
                    プロダクトモデル化した点群データにおける維持管理データの効率的な更新の基礎的研究 | 
                    空間情報処理 | 
                    大月 庄治 
                      平野 順俊 
                      共著 | 
                  
                  
                    | 令和5年 | 
                    時期が異なる画像および点群を用いた車道の色補正に関する研究 | 
                    空間情報処理 | 
                    大月 庄治 
                      平野 順俊 
                      共著 | 
                  
                  
                    | 令和5年 | 
                    車両ナンバープレートの分類番号の認識結果を用いた車種判定手法に関する基礎的研究 | 
                    道路 | 
                    平野 順俊 
                      共著 | 
                  
                  
                    | 令和5年 | 
                    車両の流動計測に向けたナンバープレートの文字認識手法に関する研究 | 
                    道路 | 
                    平野 順俊 
                      共著 | 
                  
                  
                    | 令和5年 | 
                    深層学習を用いた全周囲カメラ画像からのブロック塀の笠木と透かしブロックの検出に関する
                      研究 | 
                    空間情報処理 | 
                    下鳴 恒彰 
                      平野 順俊 
                      共著 | 
                  
                  
                    | 令和4年 | 
                    深層学習を用いた下水道管きょにおける損傷度合いの判定技術に関する研究 | 
                    下水道 | 
                    野澤正裕 
                      山岸洋明 
                      共著 | 
                  
                  
                    | 令和4年 | 
                    UAVを用いた砂防施設におけるひび割れ箇所の可視化技術に関する研究 | 
                    河川砂防 | 
                    向本敏美 
                      阪本夕子 
                      下鳴恒彰 
                      山岸洋明 
                      共著 | 
                  
                  
                    | 令和4年 | 
                    深層学習を用いた下水道管きょにおける損傷検出技術の精度向上に関する基礎的研究 | 
                    下水道 | 
                    野澤正裕 
                      山岸洋明 
                      共著 | 
                  
                  
                    | 令和4年 | 
                    河川環境に配慮した護岸設計 〜ネコギギとの共生にむけて〜 | 
                    河川砂防 | 
                    杉本 久仁彦 
                      共著 | 
                  
                  
                    | 令和4年 | 
                    紀の川におけるICT(UAV)を用いた河川管理施設の試行点検 | 
                    河川砂防 | 
                    下鳴 恒彰 
                      西山 光 
                      安井 章雄 
                      共著 | 
                  
                  
                    | 令和4年 | 
                    GANを用いた点群データの自動着色技術の研究開発 | 
                    空間情報処理 | 
                    大月 庄治 
                      平野 順俊 
                      共著 | 
                  
                  
                    | 令和4年 | 
                    社会インフラの維持管理におけるプロダクトモデル化した点群データの利活用に関する研究 | 
                    空間情報処理 | 
                    大月 庄治 
                      平野 順俊 
                      共著 | 
                  
                  
                    | 令和4年 | 
                    点群データを用いたブロック塀の高さと傾きに基づく危険度判定に関する研究 | 
                    空間情報処理 | 
                    下鳴 恒彰 
                      平野 順俊 
                      共著 | 
                  
                  
                    | 令和4年 | 
                    動画像を用いたナンバープレートの文字認識手法に関する基礎的研究 | 
                    道路 | 
                    平野 順俊 
                      共著 | 
                  
                  
                    | 令和4年 | 
                    女性地理空間情報コンサルに訊け! | 
                    測量・空間情報 | 
                    西村 芳夫 
                      他(共著) | 
                  
                  
                    | 令和3年度 | 
                    深層学習を用いた下水道管きょの継手ズレの判定技術に関する研究 | 
                    下水道 | 
                    山岸 洋明 
                      野澤 正裕 
                      共著 | 
                  
                  
                    | 令和3年度 | 
                    UAVを用いた砂防施設のひび割れ検出技術に関する調査研究 | 
                    河川砂防 | 
                    山岸洋明 
                      共著 | 
                  
                  
                    | 令和3年度 | 
                    神崎川鋼矢板護岸における電気防食の効果 | 
                    河川砂防 | 
                    安井 章雄 
                      栗田 雅之 
                      共著 | 
                  
                  
                    | 令和3年度 | 
                    社会インフラの維持管理における点群データのプロダクトモデル化の有効性に関する検証 | 
                    空間情報処理 | 
                    大月 庄治 
                      平野 順俊 
                      共著 | 
                  
                  
                    | 令和3年度 | 
                    GANを用いた点群データの自動着色に関する基礎的研究 | 
                    空間情報処理 | 
                    大月 庄治 
                      平野 順俊 
                      共著 | 
                  
                  
                    | 令和3年度 | 
                    点群データを用いたブロック塀の危険度評価に関する基礎的研究 | 
                    道路 | 
                    下鳴 恒彰 
                      平野 順俊 
                      共著 | 
                  
                  
                    | 令和3年度 | 
                    人工知能を用いた汎用カメラによる交通量調査技術の開発 :
                      昼夜24時間の交通量常時観測に向けた取り組み | 
                    道路 | 
                    平野 順俊 
                      共著 | 
                  
                  
                    | 令和3年度 | 
                    点群データを用いたブロック塀の自動抽出に関する研究 | 
                    空間情報処理 | 
                    平野 順俊 
                      下鳴 恒彰 
                      共著 | 
                  
                  
                    | 令和3年度 | 
                    点群データを用いた道路防災点検の高度化と災害査定の支援 :
                      道路防災におけるデジタルツイン技術の適用 | 
                    空間情報処理 | 
                    平野 順俊 
                      共著 | 
                  
                  
                    | 令和3年度 | 
                    端横桁背面の維持管理性向上を目的とした横桁構造の改良について | 
                    第Ⅵ部門 | 
                    前田 和夫 
                      村上 郷太 
                      共著 | 
                  
                  
                    | 令和3年度 | 
                    遠隔臨場システムを活用した掘進長の確認(試行)について
                      ~砂防事業の生産性向上に向けた取り組み~ | 
                    地盤調査 | 
                    宮下 洋史 
                      共著 | 
                  
                  
                    | 令和3年度 | 
                    小規模吊橋の維持管理を支援① ~「小規模吊橋健全度評価システム」の開発~ | 
                     
                     | 
                    角 和夫 | 
                  
                  
                    | 令和2年度 | 
                    光学ストランドによるPC橋の載荷試験 ー奈良県川上村管理の林道鳴川線小所橋ー | 
                     
                     | 
                    角 和夫 | 
                  
                  
                    | 令和2年度 | 
                    分合流を繰り返す河川の一次元水理解析における留意事項 | 
                    河川砂防 | 
                    杉浦 正之 
                      下鳴 恒彰 
                      東出 唯 
                      安井 章雄 
                      森田 晃 
                      共著 | 
                  
                  
                    | 令和2年度 | 
                    4種類のレーザスキャナを用いて計測した道路舗装面の3 次元点群データの特性分析 | 
                     
                     | 
                    大月 庄治 
                      共著 | 
                  
                  
                    | 令和2年度 | 
                    QZZZ を併用した衛星測位の車両位置検出への適用に関する研究 | 
                     
                     | 
                    中島 和希 
                      佐田 達典 
                      共著 | 
                  
                  
                    | 令和2年度 | 
                    神崎川の護岸矢板の肉厚データの特徴 | 
                    河川砂防 | 
                    安井章雄 
                      共著 | 
                  
                  
                    | 令和2年度 | 
                    分合流を繰り返す河川の一次元水理解析における留意事項 | 
                    河川砂防 | 
                    東出 唯 
                      下鳴恒彰 
                      安井章雄 
                      共著 | 
                  
                  
                    | 令和元年度 | 
                    神崎川河口部付近における鋼矢板護岸の腐食調査 | 
                    河川砂防 | 
                    安井 章雄 
                      向本 敏美 
                      共著 | 
                  
                  
                    | 令和元年度 | 
                    機械学習による点群データからの道路地物の識別に関する基礎的研究 | 
                    空間情報処理 | 
                    平野 順俊 
                      大月 庄治 
                      川村 義和 
                      共著 | 
                  
                  
                    | 令和元年度 | 
                    深層学習による点群データからの 道路地物の識別に関する基礎的研究 | 
                    空間情報処理 | 
                    平野 順俊 
                      大月 庄治 
                      川村 義和 
                      共著 | 
                  
                  
                    | 平成30年度 | 
                    斜面崩壊により被災した農業用ため池への土砂流入に関する検討
                      -UAV調査と土砂流入解析の試み- | 
                    河川砂防 | 
                    楠本 博 
                      原田 耕平 
                      共著 | 
                  
                  
                    | 平成30年度 | 
                    飛騨外縁帯、九頭竜地域の芦谷層の年代学的研究 | 
                    地盤調査 | 
                    松本 孝之 | 
                  
                  
                    | 平成30年度 | 
                    貯留関数モデルを用いた洪水予測モデルの同定方法とフィードバック方法の改善提案 | 
                    河川砂防 | 
                    杉浦 正之他2名 | 
                  
                  
                    | 平成29年度 | 
                    下水道管路管理における路面下空洞調査頻度の検討 *1 | 
                    下水道 | 
                    竹内 大輔 
                      共著 | 
                  
                  
                    | 平成29年度 | 
                    決定木分析を用いた道路陥没に影響する因子の抽出 *1 | 
                    下水道 | 
                    竹内 大輔 
                      共著 | 
                  
                  
                    | 平成29年度 | 
                    下水道管路施設包括的維持管理業務の概要 | 
                    下水道 | 
                    福井 正博 | 
                  
                  
                    | 平成29年度 | 
                    ハンディレーザスキャナの利活用 | 
                    測量 | 
                    烏山類 | 
                  
                  
                    | 平成29年度 | 
                    ハンディレーザスキャナ | 
                    測量 | 
                    烏山類 | 
                  
                  
                    | 平成29年度 | 
                    ハンディレーザスキャナの利活用 | 
                    測量 | 
                    城谷浩司 | 
                  
                  
                    | 平成29年度 | 
                    UAVを用いたレーザ測量 | 
                    空間情報処理 | 
                    寺澤 満 | 
                  
                  
                    | 平成29年度 | 
                    UAVレーザの精度検証および利活用ついて | 
                    空間情報処理 | 
                    西野克明 | 
                  
                  
                    | 平成29年度 | 
                    UAVレーザ計測の精度検証 | 
                    空間情報処理 | 
                    延川 熙泰 
                      沖津 実郎 | 
                  
                  
                    | 平成29年度 | 
                    先人たちの成果の上で -資格活用の提案- | 
                    空間情報処理 | 
                    大月 庄治 | 
                  
                  
                    | 平成29年度 | 
                    測量ICTの特徴と適用 | 
                    空間情報処理 | 
                    大月 庄治 | 
                  
                  
                    | 平成29年度 | 
                    3Dスラム式ハンディーレーザスキャナを用いた微地形を考慮した浸水対策の事例 | 
                    河川砂防 | 
                    向本 敏美 | 
                  
                  
                    | 平成29年度 | 
                    水位予測モデルを事例としたMCMCを用いた 
                      最適化手法の提案 | 
                    河川砂防 | 
                    杉浦 正之他2名 | 
                  
                  
                    | 平成28年度 | 
                    UAV 等を用いた画像撮影によるダムの構造物点検 | 
                    河川砂防 | 
                    東出 唯他4名 | 
                  
                  
                    | 平成28年度 | 
                    横断歩道橋の損傷事例と維持管理の課題 | 
                    橋梁構造物 | 
                    藤本 一平 
                      斎木 聖二 他 | 
                  
                  
                    | 平成28年度 | 
                    道路陥没の実態と管きょの異常発生傾向の分析 *1 | 
                    下水道 | 
                    竹内 大輔 
                      共著 | 
                  
                  
                    | 平成28年度 | 
                    設計分野での利活用事例 | 
                    測量 | 
                    原田 耕平 | 
                  
                  
                    | 平成28年度 | 
                    農業用ため池においての流入土砂量の試算 | 
                    測量 | 
                    原田 耕平 | 
                  
                  
                    | 平成28年度 | 
                    3D計測とスマート3Dcadの活用 | 
                    測量 | 
                    城谷 浩司 | 
                  
                  
                    | 平成28年度 | 
                    i-Construction に向けたレーザスキャナ搭載 UAV の取り組み | 
                    空間情報処理 | 
                    大月 庄治 | 
                  
                  
                    | 平成28年度 | 
                    紀伊半島西部、松原地域に分布する上部白亜系の層序とフィッション・トラック年代 | 
                    地盤調査 | 
                    松本 孝之 | 
                  
                  
                    | 平成27年度 | 
                    地下埋設管等の点群計測システムの開発 | 
                    空間情報処理 | 
                    大月 庄治 | 
                  
                  
                    | 平成27年度 | 
                    塩化ビニル管に適した異常判定・緊急度診断基準に関する研究 *1 | 
                    下水道 | 
                    野澤 正裕 
                      共著 | 
                  
                  
                    | 平成27年度 | 
                    MMSの最新動向を知る 河川堤防の点検への利用 | 
                    河川砂防 | 
                    下鳴 恒彰 | 
                  
                  
                    | 平成26年度 | 
                    Data Collection System for a Rapid
                      Recovery Work: Using Digital Photogrammetry and a Small
                      UAV (unmanned aerial vehicle) | 
                    空間情報処理 | 
                    楠本 博 
                      他 | 
                  
                  
                    | 平成26年度 | 
                    移動体三次元レーザ計測によるIRIの算定と評価事例 | 
                    道路 | 
                    平松 健士 | 
                  
                  
                    | 平成26年度 | 
                    塩化ビニル管の視覚調査結果に対する判定基準および緊急度の診断基準の提案 *1 | 
                    下水道 | 
                    野澤 正裕 
                      共著 | 
                  
                  
                    | 平成26年度 | 
                    中小河川の水位予測モデルにおける非線形 
                      フィルタリング法の適用性評価 | 
                    河川砂防 | 
                    杉浦 正之他2名 | 
                  
                  
                    | 平成26年度 | 
                    貯留関数法に基づく簡易洪水予測モデルにおけるパラメータ変動の解釈 | 
                    河川砂防 | 
                    杉浦 正之他2名 | 
                  
                  
                    | 平成25年度 | 
                    塩化ビニル管の不具合判定基準(案)の検討 *1 | 
                    下水道 | 
                    野澤 正裕 |