社員紹介PEOPLE
『世のため、人のため』な仕事をしていることを知り、その熱意とやりがいに惹かれました。
新卒防災・ライフライン事業部 下水道部
Y.Fさん/2014年入社
大学卒業後、当社に入社し、下水道部に配属されました。入社1年目から現在に至るまで、下水道の計画業務に携わっています。現在は資格取得に向けて、日々勉強中です。また、当社のフットサル部に所属し、積極的な社内交流を行っています。
入社のきっかけは?
当社に入社したきかっけとしては、就職活動中に当社へ訪問した際に、この業界について熱心に説明をしていただいたことです。大学では環境系の学科に在学してましたが、建設コンサルタント業に対する興味が非常に薄く、どのような業界であるか知りませんでした。しかし、就職活動中に当社と出会い、建設コンサルタント業がいかに『世のため、人のため』な仕事をしているかを知り、その熱意とやりがいに惹かれました。また、当時の私は、家庭の事情で、勤務地の異動は難しいと考えていました。そのことを当社に伝えると、一介の学生である私の話を親身に聞いてくださり、配慮していただきました。そういった紳士的な対応も、当社に入社したきっかけの一つです。
現在の仕事内容は?
近年の我が国は、人口減少や高齢化の本格化、依然として厳しい財政状況、施設の老朽化等、汚水処理施設の整備を取り巻く状況は大きく変化し続けています。そういったなか、1・2年目はストックマネジメントや総合地震対策業務といった、老朽化した下水道施設の長寿命化や耐震化についての効率的な改築更新計画を担当していました。3年目から現在にかけては、基本構想、全体計画、事業計画といった、人口減少や財政状況等を踏まえ、適切でかつ効率的な汚水処理施設の整備手法を検討する下水道の計画業務を担当しています。また、財政状況や経営成績を明らかにし、下水道事業の健全化を目的とした、企業会計移行支援業務も担当しています。
休日・休暇について
休日は、ライブやサッカー観戦、フットサルなど、外出していることが多いです。フットサルは、当社の部活動の一つであり、誰でも気軽に参加できる練習のほか、リーグ戦や大会への参戦など、積極的な活動をしています。普段、あまり交流のない他部署社員と接することができる、貴重な機会となっています。お世辞にも強いチームとは言えないですが、会社での立場は関係なく、チーム一丸で戦い、楽しんでいます。
一日の流れ
9:00
出社遠方への打合せの場合は、直行することもあります。
9:00
スケジュール確認出社後、必ず1日のスケジュールを確認します。
9:30
資料作成主に、打合せ資料や報告書の作成になります。
12:00
昼食基本、外食です。
13:00
資料作成めりはりをつけたいので、午前とは違う業務の仕事をすることが多いです。
16:00
社内打合せ後輩社員の業務進捗確認や、作成した資料を基に上長と打合せを行います。
19:30
スケジュール確認退社前、必ず明日以降のスケジュールを確認し、1日の業務進捗を整理します。
20:00
退社遠方への打合せの場合は、直帰することが多いです。
※インタビューは2018年11月頃の内容です。