01.技術部勉強会
所属先ごとの専門分野に関する各種勉強会、技術士・RCCM等の資格取得をサポートするための勉強会など、一人
前の技術者となるためのサポートを行っています。
02.新入社員教育
<IT基礎研修・土木基礎研修>
パソコンの基本的なスキル研修を行い、次に、土木工学の基礎として、土質、構造、河川、道路、上下水道、まちづくりから環境まで、社内の専門
技術者による研修を実施しています。
<OJT>
On-the-Job
Trainingと言われる通り、実務を通じた教育です。先輩技術者の補佐や、顧客との打ち合わせ同行から始まり、やがて自分のやりたい分野で担当物件を持てるように指導
します。
03.事業計画説明会
社長による全社の経営方針、事業部単位の実績や計画など運営方針など、全社員が参加し、方向性を共有していま
す。その後の懇親会は部署を越えたコミュニケーションの場となっています。(東京・大阪の2拠点でそれぞれ年一度実施)
04.社内技術発表会
業務に関連した研究や、社内開発技術、業務での課題解決事例などに関して、社内技術発表会を年一度開催してお
り、発表や聴講することができます。優秀な発表に対しての表彰も行っています。
05.部活動
野球部、フットサル部、マラソン部、卓球部があり、練習や大会出場、部活を通じて部署を越えた交流を活性化しま
す。部員を集めれば誰でも自由に設立できます。
06.ノー残業デー推進
社内外へメールでの周知、チャイムの導入や巡回、部活動の推進でノー残業デーを励行しています。
07.有給休暇取得推進
四半期ごとにスケジュールを提出、部署やチーム内での調整を行い、有給休暇の円滑な取得をサポート、推進してい
ます。
08.ミーティングスペース
大阪、東京本社では大会議室、小会議室それぞれにTV会議システムを導入しています。情報共有には欠かせない
ツールの一つです。
09.社内報
年2回社内報を発行しています。社員参加型コンテンツ、部署の紹介ページ、プライベートな話題など盛りだくさん
の内容です。